静岡県内の高校紹介

磐田農業高等学校
磐田市中泉168
JR磐田駅より徒歩で8分
静岡県立磐田農業高等学校(しずおかけんりつ いわたのうぎょうこうとうがっこう)は、静岡県磐田市中泉に所在する公立の農業高等学校。 【設置学科】 ・生産科学科(生産系) ・生産流通科(生産系) 野菜や草花・果樹などの栽培技 […]

磐田南高等学校(定時制)
磐田市見付3084
JR東海道線磐田駅から徒歩15分遠鉄バス利用で「南高校前」停留所下車徒歩1分
静岡県立磐田南高等学校(しずおかけんりつ いわたみなみこうとうがっこう)は、静岡県磐田市見付に所在する県立高等学校。令和4 年に60 周年を迎えます。 外国籍の生徒や中学校時代に不登校を経験した生徒など多様な生徒がお互い […]

浜松湖北高等学校 佐久間分校
浜松市天竜区佐久間町中部683-1
JR東海飯田線中部天竜駅より徒歩15分
静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校(しずおかけんりつ はままつこほくこうとうがっこう さくまぶんこう)は、静岡県浜松市天竜区佐久間町中部にある県立高等学校の分校。かつての佐久間高等学校があった跡地に、現在の浜松湖北高等学 […]

磐田南高等学校
磐田市見付3084
JR東海道線磐田駅から徒歩15分遠鉄バス利用で「南高校前」停留所下車徒歩1分
静岡県立磐田南高等学校(しずおかけんりつ いわたみなみこうとうがっこう)は、静岡県磐田市見付に所在する県立高等学校。磐田市における進学校であり、静岡県が平成30年度から取り組んでいる「魅力ある学校づくり推進事業」の一つで […]

袋井高等学校
袋井市愛野2446-1
JR東海道線袋井駅から遠鉄バス法多線で法多山行・愛野駅行袋井高校前下車(乗車時間約5分北へ徒歩5分)JR東海道線愛野駅から遠鉄バス法多線で袋井行袋井高校前下車(乗車時間約5分北へ徒歩5分)
静岡県立袋井高等学校(しずおかけんりつ ふくろいこうとうがっこう)は、静岡県袋井市愛野にある県内83校目の県立高等学校。地元での略称は「袋高」(ロイコー、ふくこう)。 学校設定科目として「国際交流(1単位)」を開講し、希 […]

袋井商業高等学校
袋井市久能2350
JR袋井駅1番のりば「秋葉中遠線」「秋葉線」に乗車し「袋井商業高校前」下車(乗車9分)
静岡県立袋井商業高等学校(しずおかけんりつ ふくろいしょうぎょうこうとうがっこう)は、静岡県袋井市久能に所在する公立の商業高等学校。毎年、袋商ショップが行われることで有名である。地元での愛称は「袋商」(フクショー)と呼ば […]

池新田高等学校
御前崎市池新田2907-1
しずてつジャストライン掛川大東浜岡線しずてつジャストライン菊川浜岡線
静岡県立池新田高等学校(しずおかけんりつ いけしんでんこうとうがっこう)は、静岡県御前崎市池新田にある県立高等学校。 2005年に普通科特進コースを設置し、このコースでは県立高校で初めて公文式学習を授業に導入した。2年次 […]

横須賀高等学校
掛川市横須賀1491-1
JR袋井駅前より秋葉中遠線「横須賀車庫行き」または「大東支所行き」バスで約25分 「新横須賀」下車北東へ徒歩約5分
静岡県立横須賀高等学校(しずおかけんりつ よこすかこうとうがっこう)は、静岡県掛川市横須賀にある県立高等学校。通称は「横高」(よここう)。普通科の高校だが、1年次は「進学クラス」「総合クラス」に分かれており、では2年次よ […]

小笠高等学校
菊川市東横地1222-3
しずてつジャストライン菊川浜岡線「西横地」停留所から 徒歩5分しずてつジャストライン菊川浜岡線「小笠高校入口」停留所から 徒歩1分
静岡県立小笠高等学校(しずおかけんりつ おがさこうとうがっこう)は、静岡県菊川市東横地に所在する県立高等学校。2学期制、単位制をとっている。通称は「がっさー」。 長く農業高校としての歴史を持ち、1995年に総合学科へ改編 […]

掛川東高等学校
掛川市南西郷1357
JR掛川駅より徒歩25分(約1.6km)
静岡県立掛川東高等学校(しずおかけんりつ かけがわひがしこうとうがっこう)は、静岡県掛川市南西郷にある県立高等学校。通称は「掛東」(かけとう)。 開校以来、長らく掛川・小笠地区の女子校の中心的な存在であったが、1997年 […]