- '工業科 'の検索結果
検索結果 : 15 校
静清高等学校
藤枝市潮87
JR藤枝駅北口からしずてつジャストライン2番新静岡行き乗車『法の橋』下車徒歩7分(合計所要時間:約20分) 静岡駅からしずてつジャストライン北ホーム7番乗車『法の橋』下車 学校まで徒歩7分(合計所要時間:約40分)
静清高等学校(せいせいこうとうがっこう)は、静岡県藤枝市潮にある私立高等学校。 学校法人相川学園の母体となる相川鉄工が、従業員の確保育成をもとに設立したことが起源となる。現在は藤枝市にあるが、創立時は静岡市に学校を開設し […]
飛龍高等学校
沼津市東熊堂491
沼津駅(JR東海道本線/JR御殿場線)徒歩25分 大岡駅(JR御殿場線)徒歩20分
飛龍高等学校(ひりゅうこうとうがっこう)は、静岡県沼津市東熊堂にある私立の高等学校。男女共学。学校法人沼津学園が運営している。 【教育目標】 1.文武両道の実践 「武により文は支えられ、文により武は高められる」を目標に […]
浜松湖北高等学校
浜松市北区引佐町金指1428
天竜浜名湖線金指駅から徒歩4分遠鉄バス奥山線 渋川線 引佐線のいずれかに乗車し 「浜松湖北高校」バス停にて下車
静岡県立浜松湖北高等学校(しずおかけんりつ はままつこほくこうとうがっこう)は、静岡県浜松市北区引佐町金指にある県立高等学校。同市天竜区佐久間町佐久間に佐久間分校を設置している。 静岡県教育委員会は2005年(平成17年 […]
浜松城北工業高等学校
浜松市中区住吉五丁目16番1号
遠鉄バス山の手医大線「城北工高」停留所から 徒歩約2分
静岡県立浜松城北工業高等学校(はままつじょうほくこうぎょうこうとうがっこう)は、静岡県浜松市中区住吉五丁目に所在する公立の工業高等学校。明治30 年に創立された、浜名郡蚕業学校に端を発し、戦後、浜松農工高校を経て昭和39 […]
浜松工業高等学校(定時制)
浜松市北区初生町1150
遠鉄バス「浜工高前」バス停(徒歩1分・正門の近く)遠鉄バス「浜工東」バス停(徒歩1分・北門の近く)
静岡県立浜松工業高等学校(しずおかけんりつ はままつこうぎょうこうとうがっこう)は、静岡県浜松市北区初生町(はつおいちょう)に所在する公立の工業高等学校。昭和23 年に働きながら学べる夜間の定時制の課程が設置され、、校訓 […]
浜松工業高等学校
浜松市北区初生町1150
遠鉄バス「浜工高前」バス停(徒歩1分・正門の近く)遠鉄バス「浜工東」バス停(徒歩1分・北門の近く)
静岡県立浜松工業高等学校(しずおかけんりつ はままつこうぎょうこうとうがっこう)は、静岡県浜松市北区初生町(はつおいちょう)に所在する公立の工業高等学校。 三方原台地の広大な敷地(約8万 m2)に、校舎とグラウンド、充実 […]
掛川工業高等学校
掛川市葵町15-1
JR掛川駅から東へ徒歩18分
静岡県立掛川工業高等学校(しずおかけんりつ かけがわこうぎょうこうとうがっこう)は、静岡県掛川市葵町に所在する公立の工業高等学校。略称は「掛工」(かけこう)。 「ものづくり」は掛工の合言葉 掛工は「ものづくり」を合言葉に […]
島田工業高等学校
島田市阿知ケ谷201
JR東海道本線六合駅北口から徒歩7分
静岡県立島田工業高等学校(しずおかけんりつ しまだこうぎょうこうとうがっこう)は、静岡県島田市阿知ヶ谷に所在する公立の工業高等学校。通称は「島工」。 入学時にくくり募集によりI類とII類に分けられ、1年生の1学期~選科・ […]
科学技術高等学校(定時制)
静岡市葵区長沼500-1
静岡鉄道長沼駅より 徒歩3分JR東海道本線東静岡駅より 徒歩10分
静岡県立科学技術高等学校(しずおかけんりつかがくぎじゅつこうとうがっこう)は、静岡市葵区にある公立高等学校。静岡県の中部に位置する科学技術高校は、清水工業高校と静岡工業高校を再編整備し、理系のスペシャリストを育成するため […]
科学技術高等学校
静岡市葵区長沼500-1
静岡鉄道長沼駅より 徒歩3分JR東海道本線東静岡駅より 徒歩10分
静岡県立科学技術高等学校(しずおかけんりつかがくぎじゅつこうとうがっこう)は、静岡市葵区にある公立高等学校。静岡県の中部に位置する科学技術高校は、清水工業高校と静岡工業高校を再編整備し、理系のスペシャリストを育成するため […]