BLOG

勉強の効率がアップする「室温」を考える
2022.06.29
学習環境を整えよう! 定期テストも返却が終わり、今までの復習として何をしなければならないのかがわかってきたこの時期、反省と向上の気持ちを併せ持って夏をスタートしたいですね。 そこで高校受験に向けて意欲を燃やしている受験生 […]

定期テスト後に「やるべき」こと
2022.06.06
定期テストを活かす方法 静岡県内の中学校は、地域によって「前期/後期」または「1学期/2学期/3学期」にわかれています。 またその時期に合わせて年4回以上の定期テストが実施されていたりします。 さて、この定 […]

「朝の勉強 or 夜の勉強」あなたに合っているのはどっち?
2022.05.23
勉強時間の悩み 勉強に関する悩みはいつになっても尽きません。忙しくて勉強ができない!と嘆きたい気持ちを抑えてみても、いつ勉強するのが効率的なのか。「朝勉強するとイイよ」と言う友だちもいれば、「絶対に夜の方がいい」なんて友 […]

「偏差値50の高校」って存在するの?
皆さんは「偏差値50の高校」といえば、どんな高校を想像しますか。 「The 普通の高校」というような印象になるでしょうが、実際にその様に想像された高校を見てみるといろいろな印象を受けると思います。 偏差値50の高校とは […]

姿勢を正すと集中できる!勉強の効率を上げるための “良い姿勢”
2022.05.06
「どうしても終わらせなきゃいけないことがあるのに、なかなか目の前の作業に集中できない」 そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? そんな時は、自分の今の作業している姿勢を確認してみてください。あなたは今、猫背 […]